WordPressをCMSとしてに利用する場合、作成者(投稿者)アーカイブが必要ないケースがあります。
基本的に作成者アーカイブは作成されてしまうので、これを「作成されない」方法をまとめておきます。(Twitterでのやりとりをまとめただけです) 続きを読む WordPressで作成者(投稿者)アーカイブを作らない方法(リライトルールの勉強)
Category: Tips
WordPressでカテゴリ(タクソノミー)毎に投稿を表示
サイトのトップページなどで良くある新着情報などをカテゴリ毎に表示させる方法。
jQuery UIと連動してタブ表示、なんてこともできますよ。
WordPressと携帯とPHPのBasic認証(セーフモード版も)
WordPressにおいて、特定の投稿・カテゴリーなどを登録ユーザーのみに閲覧させたいという要望はよくあること。
通常であれば、header.php の初めあたりで is_user_logged_in や is_singular などの条件分岐タグと auth_redirect で特定の条件の場合はログイン画面に遷移するコードを書けばOKです。
<?php // カスタム投稿タイプ member はログイン済みのユーザーのみ閲覧可能にする if ( !is_user_logged_in() && is_singular('member') ) { auth_redirect(); } ?>
ところが、そこに携帯端末(フィーチャーフォン)も対応させようとして、少しはまりました。
続きを読む WordPressと携帯とPHPのBasic認証(セーフモード版も)
WordPressで投稿内に指定カテゴリーの記事を表示するショートコード
元ネタはフォーラム「showpostsで件数の指定ができません」
http://ja.forums.wordpress.org/topic/9573

そもそも、プラグインを使って投稿の編集内でPHPコードを書くよりも
ショートコードを作った方が良いってことで作ってみました。 続きを読む WordPressで投稿内に指定カテゴリーの記事を表示するショートコード