この記事をシェアする

2014年5月9日(金)、10日(土)に「網元起動隊 奥の細道 仙台編・山形編」を開催しましたので、そのレポートです。
網元のハンズオンやAWSのお話はもちろんのこと、懇親会(特に山形)が特にディープでした。

網元起動隊 奥の細道 仙台編

2014年5月9日(金) 19:00〜21:30で開催しました。
会場の都合で実質2時間強でしたが、ハンズオンをじっくりやろうと思うと最低3時間は必要ですね・・・。

とはいえ参加者に対し、網元やAWS EC2経験者が多かったためスムーズに進められたのでは無いかと思います。

網元起動隊 奥の細道 山形編

2014年5月10日(土) 12:00〜16:00で開催しました。

当日仙台から小賀さんとAWS堀内さんと巻き込まれ事故(w)のクラウドパックの石田さんらと一緒に車で山形までドライブ。
途中寄り道したり、会場近辺で開催されている「植木市」の渋滞などもあり予定より遅めの到着でした。

前日の仙台編が平日の夜ということもあり、仙台の他、福島(会津)、秋田、岩手など遠方からの参加者もいらっしゃいました。
土曜日の勉強会はこれがメリットだなと思います。東北って広い割に地域によってこういう勉強会の頻度がばらばらなんですよね・・・。
また山形では学生の参加者もいらっしゃいましたよ。

勉強会自体はまず、AWS堀内さんからのJAWS-UGやAWSの紹介。続いて小賀さんによる網元起動隊と網元ハンズオンの順で行いました。

山形会場でもAWS経験者や網元経験者が初心者と同じぐらいいらっしゃったので、疑問点などがあってもスムーズに進められたと思います。

なお、網元でWordPressを起動すると、即「網元起動隊」に入隊できます。入隊した隊員にはTシャツが贈呈され記念撮影もします。今回の「奥の細道編」で宮城、山形の他、岩手、秋田、福島の隊員も誕生しました。
このあたりは是非Facebookの「網元起動隊」ページをご覧になってください。

ハンズオン後は堀内さんからのもう少し詳しいAWSのお話や質疑応答の他、LTも行われました。
(私もお話ししましたよ)

LT関連資料など

 

実は山形の夜がアツかった

懇親会開始まで時間があったので練習に余念のない大人たち 注:もちろん懇親会の会場ではありません
懇親会開始まで時間があったので練習に余念のない大人たち
注:もちろん懇親会の会場ではありません

懇親会ではいろいろとお話を聞いたり話したりしてきたんですけど、印象に残っている部分だけ。

コミュにティにおける人との繋がりやオープンソースとの関わり方のお話なんですけど、大事なのは「自分はこういうことが出来ます!」というアピールを継続的にしていくことです。
ブログ書いたりコミュにティに顔を出すことで他の人に「あの人はこういうのが得意」を認知してもらえます。逆もしかりで顔を出していれば、誰が何を得意としてるのかも分かりますよね(個人的にはオフラインで顔を出すと信頼性とか信憑性が増すようにも思えます)。
あとは「100個セッションを聞くより、何でも良いから1回前に出て喋る事の方が大事」(by 小賀さん)やよく言われる「勉強会はブログを書くまでが勉強会」といった「インプットよりもアウトプットすること」も重要ですね。

そういった点でどんどんLTなどにチャレンジするのが良いと思います。
仮に間違っていてもLTすることで「間違っている」部分を教えてもらえますしね。

まだまだ続く山形の夜「植木市」

事前に山形の方から当日は「植木市」というのが開催されるので会場近辺が渋滞しますと聞いていたのですが、他県の人間からするとそもそも「植木市」って何?から始まるわけです。
高速道路のインターを降りてすぐのあたりから「植木市」の看板が立ち始め、興味だけが深まるわけでして、懇親会終了後に有志で行ってみました。

写真は余り撮れなかったんですけど、メインの神社?になぜかお化け屋敷・・・。
お化け屋敷の口上の独特さにキャーキャーする女子高生と怪しい?網元機動隊員が融合したことで、笑いの神が降りてきましたよ・・・。

どうしてこうなったのかとか、何がおもしろかったのかは動画とかじゃないと共有出来ないので、気になる方は会った時にでも直接聞いてください。


今回の「網元起動隊」奥の細道編で東北地方でもだいぶ隊員が増えてきたかと思います。
JAWS-UG高知のようにJAWS-UG仙台やWordBench仙台で今後フォローや普及を続けられればと思います。

この記事をシェアする